認定講座カリキュラム例
⬛︎ 講座目的
こどもが夢中になれる学びの場をデザインし、ライフスキルを高める関わり方を習得する
①自分自身の人生哲学や価値観を構築する
②ライフスキルを高める場のデザイン方法やコーチング指針を理解する
③言葉がけを中心としたライフスキルを育むためのコミュニケーション術を体得する
⬛︎ 講座カリキュラム(全6回、3-4時間/回)
1. ライフスキル教育論
これからの時代を生きていくこども達に必要なスキルを理解する
ライフスキル/天才性の重要性を理解する
ライフスキル/天才性を育む教育環境を理解する
自分自身の人生哲学を深掘りする
2. ライフスキルコーチング哲学
PETERSOXのコーチング理念、指導哲学、行動指針を学ぶ
教室のビジョン、ミッション、コンセプトを作る
子供に身につけて欲しい習慣/価値観を作成する
3. ライフスキルを育むコミュニケーション術
やる気に火をつける三つの欲求と自己肯定感とは
信頼関係を育む話の聞き方
一瞬でやる気に火をつけるPEPTALK
4. 夢中教室の作り方 – PROFESSIONAL版 –
自己肯定感を育む安全基地の作り方
学びをゲーム化するゲーミフィケーション術
学びを行動につなげる劇場型プレゼンテーション術
5. 思考力と対話力を育む哲学対話術
考える力を育む問いの出し方を習得する
対話したくなる場のデザイン方法を習得する
6. 教室の運営マニュアルをつくろう!(+修了試験)
年間を通したライフスキル育成デザインの構築
(第四回修了時点で第六回のテーマを決定する)
⬛︎ その他
上記のカリキュラムが講座を進めていく過程で変更することもあります
第一回講座日から半年間はオンラインで何度でもご相談いただけます
第六回講座の時に修了試験をおこないます(内容は第五回の時に発表します)
全プログラムの修了後、認定証が発行されます